android-mvcを使ってみた

色々とゲーム作るにあたって調査していたらMVCandroidアプリが作れる事が解った。

http://code.google.com/p/android-mvc-framework/

こちらのサイトです。

MVCで構築出来るのは非常にありがたいと思いました。
それとxmlで画面を作らなくていい所がなによりうれしい!
jQueryMobileHTML5が使える!!

とりあえずインストールして見よう。
wikiを読むとダウンロードしたファイルの中身を新規プロジェクトで作成した中にコピーすればいいらしい・・・
なんか不安・・・

コピー終わってプロジェクトをリフレッシュ!
・・・やっぱエラーでるよね。
なんか文字化けが原因っぽい。
nkfでソースの文字コード調べるとUTF8だ。eclipseはUTF8にしてるつもりだったけどsjisになってたorz
UTF8に変更で大体のエラーは完了。

さて、次は
import com.google.android.maps.MapActivity;
が無いと・・・
なんとなく解った。AndroidManifest.xmlには書いてあるから
ビルドバージョンの違いかなっと

ビルドターゲットをGoogle APIsにしたら直った!
これで動かせるかな。

実機に繋いでインストール成功!
動いたよー。