2012-01-01から1年間の記事一覧

個人の特定方法

ガラケーだとUUID取れば自動ログインとか個人を特定出来るからいいんだけど スマフォでも同じ方法でいいのかな・・・UUIDでいいのかなー それともgoogleのID?で個人特定かしら・・・迷い中

searchメモ

railsのsearch(conditions).result とかやるやつのメモ# gt created_at > time # lt created_at こんな感じ

API作成

API作成開始!railsをそのまま使うと無駄なものまで読み込むので重い。 そこで下記のrails-apiを使ってみる事にした。http://railscasts.com/episodes/348-the-rails-api-gem?language=ja&view=asciicast中々シンプルでいい感じっぽいな。

全てをサーバー側でまかなえばいいのかな

今日、友達と話してて考察した結果アプリ側は表示だけで、あとは全部サーバー側で処理すればいいのかなって事に落ち着いた。 しかしだ、3G回線で毎回問い合わせするのは非常に辛い所がありそう・・・log溜めるのはサーバーでやればアプリは軽くなりそうだか…

放置型RPGを作ろうかと思った

ゲームなんて作った事なくてけど、「いけ勇者」みたいな放置型RPGを作ってみたいと思った。何から作ればいいかさっぱり解らなかったけど、なんとなくやらなければいけない事は解った気がするので、 メモ程度に書いておこう。 アイテムやマップなどはサーバー…

文字化けの内容!

u30e1 メ u30fc ー u30eb ル u30a2 ア u30c9 ド u30ec レ u30b9 ス u3001 、 u307e ま u305f た u306f は u30d1 パ u30b9 ス u30ef ワ u30fc ー u30c9 ド u304c が u9055 違だってよ!ヽ(`Д´)ノプンプン

syntasticは便利!

vim

vimのプラグイン「syntastic」は入れてみてわかったけどちょー便利だった! 何が便利って文法エラーを保存した時に警告してくれる 宣言されて使っていない変数を警告だしてくれる詳しくは下記から! https://github.com/scrooloose/syntastic

decoratorを使うレベルはどこ?

今のプロジェクトで使っているのですが、モデルごとに作ると思っていたものが 今はコントローラーごとに作っています。本来はどこにいるべきなんだろう。helperとの共存も色々とあるんだなー

herokuでrenameしたあとにやるべきこと

サイト内でrenameしたあとpushができなくなります。 その時 git remote rm heroku git remote add heroku git@heroku.com:name.git nameにrenameした名前を入れてください。

PHPでメール送信

PHP

もうね。PHPは嫌い・・・ まぁしかし色々なライブラリがあるのは助かるねー2007年の記事ですが、 http://techblog.ecstudio.jp/tech-tips/mail-japanese-advance.html こちらを参考にちょちょいとメール送っちゃおうかなと。phpmailerとjphpmailerをDLします…

active linkでroot pathの設定

以前紹介したgem(http://d.hatena.ne.jp/runatubu/20120707/1341666460)で active_link_toとなるものがありますが、 root_pathを指定すると上手く行かない場合があります。 <%= active_link_to "メンバー紹介", members_root_path, wrap_tag: :li, active: […

jquery ui使うなら

https://github.com/joliss/jquery-ui-railsrailsで使うならこれGemfileに突っ込んでやった方が早い。 サイトからDLしてーとかやるとassetsがめんどい

改行コードを<br />にする

text areaで改行入れて詳細で表示して見ると改行無くなってたよね。そんな時はこれ http://railsdoc.com/references/simple_format一生懸命brにするメソッド書いてた・・・ まじバカみたい

gcalapiを使ってみる

googleカレンダーのgemを発見して使ってみた。 開発は止まってるので期待はしてないが、Gemfileに入れてbundle・・・http://doruby.kbmj.com/trinityt_on_rails/20081022/Ruby_Google_これ参考にしながらとりあえず動くのを作ってみたが、googleからコピった…

git flowでfatal: Working tree contains unstaged changes. Aborting.が出た

git

これは、変更中のソースがあるよって事でした。checkoutするかcommitして解決

tmuxでnew session

tmux new -s session_nameこれで勝つる!!

トラしゅのソースをリファクタしてherokuへあげてみた

http://mysterious-anchorage-7573.herokuapp.com/大したことしてないから恥ずかしすぎるww

8/4トラしゅ感想

http://www.zusaar.com/event/345005 トラブル☆しゅーたーず#03今日はトラしゅに初めて参加しました。■トラしゅはなんだ? 障害が起こって対処及び報告をする ■今回参加して学んだこと 原因を確認するよりアクセスをさせない方が大事 特にお金が絡むサイト(…

herokuでgmailのSMTP利用時のエラー

Net::SMTPAuthenticationError (535-5.7.1 Please log in with your web browser and then try again. Learn more at); このエラーね。 herokuで出たんだけど、実装見なおしても大丈夫なのさ・・・んで、じゃあgmailの設定?かと思ってログインしてみると・…

deviseを使ってのメール認証

メール認証というから 仮メール登録 -> 本登録の順かと思ったら 仮登録 -> メールにてURL認証 -> 本登録だった。これはこれで使えるから使おう!

ActiveResourceでand_raiseを使う

はまった。めっちゃはまった。何度やっても ArgumentError: wrong number of arguments (0 for 1) が出る。ぐぐったら下記サイトが見つかった。 http://n4k3d.com/blog/2010/08/12/mocking-an-activeresourceresourcenotfound-error-with-rspec/この方法でや…

何時間経過を出したい場合

時間の経過を出す場面がありまして、ちょっと調べてみたら こんなのがありました。time_ago_in_words使い方は http://api.rubyonrails.org/classes/ActionView/Helpers/DateHelper.html#method-i-time_ago_in_words みてください。

herokuの時間をJSTにする

heroku config:add TZ=Asia/Tokyo

rcovはruby1.9.x系に対応してなかった!

NOTE: This fork does not work on Ruby 1.9.x. For coverage on Ruby 1.9 look at SimpleCov.SimpleCovを使えってさ。 https://github.com/colszowka/simplecov追記 require 'simplecov' SimpleCov.start これは一番上に書かないといけない。

application_controllerで共通例外処理をする

rescue_from Timeout::Error, with: :timeout private def timeout(exception) end な事ができます。http://api.rubyonrails.org/classes/ActiveSupport/Rescuable/ClassMethods.html

herokuの時間をjstにする

heroku config:add TZ=Asia/Tokyo これを追加すれば出来る!

jqueryでカレンダー

http://stefangabos.ro/jquery/zebra-datepicker/なかなかデザインも良くて使えそうです。

link_toでdeleteメソッド使えないと思ったら・・・

https://github.com/rails/jquery-ujsこれが必要だった。。。Gemfileには入ってたのに、application.jsでrequireするの忘れてたという 初歩的なミスに引っかかってしまった。

テキストボックスの中に説明文を入れるやつ

なんて言ったらいいかわからないから変なタイトルに・・・よくテキストボックスの中にsearchやら薄い色で書いてる奴です。そうですそれです。 <%= f.email_field :email, placeholder: "Email" %> こんな感じでやればでます!

お手軽basic認証

http_basic_authenticate_with と言うメソッドが用意されてます。使い方はというと、 basic認証したいcontrollerで http_basic_authenticate_with name: 'runa', password: 'tubu' です。 これでbasic認証が聞かれます。 また、optionでexceptも使えますしト…